La Paix Doll

ラペドール

La Paix Doll

ラペドール

メニュー

ラペドール本部

西川ひろ子

ラペドール本部の西川ひろ子です。

La  Paixは2014年12月にパン教室から始まったハンドメイドのお教室です。

La Paix Dollのラペとはお教室の名前からつけました。

La Paixはフランス語で「平和」や「癒し」という意味です。

ラペドール作りを通じて皆さまに癒しの時間をご提供できればと思っています。

自由に楽しく制作していただければ幸いです。


La Paixの主なレッスン

 *ラペドール

 *ラペバッグ

 *ミニミニバッグ

 *手捏ねパン 親子パン

 *ポーセラーツ

 *ポーセラーツインストラクター

 *クラスマリエ/ウエットティッシュカバーリング

 *マカロンタワー

 *その他ハンドメイド多数

TV出演


2017年3月TV出演

クラスマリエ/カバークラフトのプロとしてご縁がありTV出演させていただきました!

お教室をする意味

私が一方的に大好きな横浜でパン教室をされている方のブログに

【あなたが教室をする意味は何ですか?】

とありました。 


その方のブログには他にもこうありました。


パン教室って本当に準備が大変です。

数時間のレッスンのためにお買い物に準備する時間に結構時間がかかります。

座って休憩している暇などありません。

私の時給は決して高くはありません。と。

本当にその通りなんです。

計算したら怖いです。

えー‼︎てなります笑

そこで冒頭の

【あなたが教室をする意味は何ですか?】です。
私は漠然とお教室したい〜

サロネーゼになりたい〜

という気持ちでお教室を始めたのではないです。

なのでこの質問があった時にも何ら考えることなく答えは出ました。

良い機会なので【教室をする意味】

お話できればと思います。


私は4人の子の母親です。

いわゆる子だくさん!

子どもたちが小さいころは

「子どもがたくさんいるからちゃんと出来ていない」

などと言われるのが嫌で、

まるで子どもを通して私が評価されているような気持

ちで無我夢中必死でした。

子どもたちがだんだん大きくなっていくのに私はいつ

までも自分の評価、自分の存在価値を子どもを通して

しか感じることができず、そしてそれがわからずに 

ただただ苦しかったです。

そんな時に大学生になった長女に「趣味を持ちなさ

い」と言われ大手パン教室とポーセラーツ教室に通い

始めました。 

それが習い事を始めたきっかけです

習い事を始めて  


・自分のために使う時間

・熱中することの楽しさ

・物を作る楽しさ  


を思い出して

今まで育児一筋だったわたしが

こんなに楽しいことあるんだ〜!

と感動した気持ちは今も忘れません。


そして住んでいる地域に教室があれば

もっと気軽に子連れのママさんたちも通える!

子どもさんが幼稚園小学校に行っている間に通える!

そんな教室を私が作る!!!

ママさんたちの息抜きやママ友との女子会に

そして4人子育て経験者の育児相談 

はたまた進路相談⁉︎笑


需要があれば生涯現役で働ける自宅教室開講を決心しました‼︎


私の子育て以外の生きる意味を見つけた瞬間です。


そして私の長い長い子育てが終わりました。 

この子育てとは子どもを通して私が評価されていると

いう意味の子育てが終わったんです。

私たちが育てた4人の子どもたち信じて見守ります。


そして私はお教室に来てくださる方々がある限り生涯

現役でおばあちゃんになってもわいわい楽しくお教室

していたいです!

La Paix ラペ 西川ひろ子
X